このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- ビビンバの詳細情報
- ビビンバを食べると太るのか
- ビビンバの太りにくい食べ方
日本でも大人気の韓国料理、ビビンバ。
この記事では、ビビンバの詳細や食べると太るのかについて解説します。
この記事を読み終えると、ビビンバについて詳しく知ることができ、現在の疑問や不安を解消できます。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
目次
ビビンバの詳細情報
- カロリーと具材
- 構成成分
- 特徴
- 名前の由来
ビビンバのカロリーと具材
ビビンバのカロリーは何を入れるかによって変わるため、具材と合わせて一例を紹介します。
まずカロリーについてですが、1杯あたり約800kcalです。
具材と内訳は下の表の様になっています。
牛バラ肉 | 400 kcal |
ほうれん草 | 60 kacl |
にんじん | 30 kcal |
もやし | 10 kcal |
ご飯 | 200 kcal |
卵 | 100 kcal |
肉と米が入っているので、結構カロリーが高いですね。
肉をおかずにして野菜を食べるイメージです。
ビビンバの構成成分
ビビンバの構成成分は、次の様になっています。
タンパク質 | 約18 g |
脂質 | 約27 g |
炭水化物 | 約68 g |
炭水化物が多いですね。
ビビンバの特徴
ビビンバの特徴としては、様々な食材を一度に食べられることです。
肉や野菜、米、卵など、沢山の食材が使われます。
また、自分の好みに合わせてアレンジも可能です。
ビビンバの名前の由来
ビビンバの名前の由来は「混ぜご飯」です。
「ビビン」が混ぜるという意味で、「パム」はご飯のことです。
つまり、色々な食材を混ぜて作った料理のことをビビンバというのです。
ビビンバを食べると太るのか
結論、食べ過ぎると太る可能性が高いです。
1杯で800kcalなので、1日3食ビビンバを食べたら約2,400kcalです。
農林水産省によると、1日に必要なエネルギー量は次の様になっています。
- 男性:2,000~2,400kcal
- 女性:1,400~2,000kcal
つまり、1日に3食ビビンバを食べたら、それだけで摂取カロリーをオーバーしてしまうということです。
「色々な食材を一度に食べられるならビビンバだけ食べとけばいいじゃん!」という安直な考えは捨てましょう。
ビビンバの太りにくい食べ方
- 大前提
- 量を調整する
- 分量を変える
ビビンバの太りにくい食べ方①:大前提
大前提として、「絶対に太らない食べ方」は存在しません。
なぜなら、消費カロリーが摂取カロリーを下回っていると太るからです。
かと言って食べないのも良くないので、太りにくい食べ方を解説します。
ビビンバの太りにくい食べ方②:量を調整する
ビビンバの太りにくい食べ方として、量を調整することが上げられます。
一度に食べる量を減らすことで、太りにくくなります。
例えば、1食800kcalのところを600kcalにするだけでも違います。
普段食べている量から25%減らすイメージです。
それだと物足りなく感じる方は、工夫しましょう。
私の場合はビビンバを入れる器を小さくすることで、25%減っても多く感じるようにしています。
ビビンバの太りにくい食べ方③:分量を変える
分量を変えることも、ビビンバの太りにくい食べ方に繋がります。
ビビンバには様々な食材が入っていると先ほど解説しました。
つまり、入れる食材の配分は自分で変えられるということです。
野菜を多めにして米を少なくすることで、通常よりもヘルシーなビビンバが完成します。
肉をおかずにして野菜を食べれば、意外と満足できますよ。
【ビビンバを食べると太るのか】まとめ
この記事では、ビビンバを食べると太るのかについて解説しました。
「太りたくないけど食べたい!」という我儘さんの参考になれば幸いです。
誰にでもできる工夫なので、とてもオススメです。
最後までご精読いただきありがとうございました。